職場の健康管理をバックアップ
はたらく人たちの健やかな心身が、活力ある職場を生み、企業の未来を拓きます。
産業保健事業では、労働安全衛生法に基づく一般健康診断や生活習慣病健診および特殊健康診断(有機溶剤、鉛、じん肺、電離など)を実施しています。さらに、職場の特性、ニーズに応じた各種の検査も行い、はたらく人たちの健康保持増進をサポートしています。
当センター内での健診のほか、検診車による移動健康診断も県内各地域で行います。結果の迅速な報告、データの累積管理も含め、企業の健康管理業務を、積極的にバックアップいたします。
◇産業保健事業お問い合わせ:TEL 029-243-1113
企業を支えるのは、一人ひとりの健康です
茨城県メディカルセンターでは、「総合精度管理事業」の職種別講習会、技術面の精度管理調査、技術向上研修に積極的に参加しています。
一般健康診断
- 一般健康診断(安衛則第44条)
- 雇入時健康診断(安衛則第43条)
- 特定業務従事者健康診断(安衛則第45条)
- 海外派遣労働者健康診断(安衛則第45条2)
- ご指定(ご希望)の検査項目
特殊健康診断
- じん肺
- 有機溶剤
- 鉛
- 電離放射線
- 特定化学物質
指導勧奨による健康診断
- VDT作業
- 騒音
- 紫・赤外線
生活習慣病健診
- 当センターのセット検査項目
- ご指定(ご希望)の検査項目
オプション検査
- 血液の各種検査
- 胸部X線(直接撮影)
- 心電図検査
- 便潜血反応検査
- 胃部X線(間接撮影)
- 腹部超音波検査
- ペプシノゲン検査(胃部)
- 眼底検査
ストレスチェック
- ストレスチェック(労安法第66条の10)