旬の食材を食べよう!!(2007年3月)
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近、旬がなくなったといわれます。 ある時期にしか食べられなかった食材が、野菜作りの多様化、又、養殖・輸送・冷凍技術の発達で季節を問わず、いろいろな種類の食品が手に入り「旬」を感じられなくなった様な気がします。 しかし、野菜・果物・魚介も自然のものがある以上、旬があります。 1.旬って? そして、安価で栄養価が高くもっとも味のよい時期です。 旬の素材を食べることが、本当に健康で豊かな食卓といえます。 2.春の旬ここで春の食材を紹介しましょう!! やはり「旬」と言えば
3.春の食材「たけのこ」春の旬といえばやはり「筍」ですね。 ここで「筍」について少し紹介します。 ・栄養と健康物質 ビタミンC・B2とカリウムをわずかに含みます。 カリウムは体内のナトリウムを排泄してくれるので高血圧に効果があります。 又、食物繊維が多く便秘や大腸がん予防ができます。 ・食べ方のヒント わかめと一緒に煮る「若竹煮」や「木の芽和え」は春の訪れを告げる料理です。 先端の柔らかい部分は「筍ご飯」・柔らかい皮(姫皮)は「お吸い物」に。 「食べ合わせ」レシピ紹介 《五目スープ》 食物繊維+油脂(ごま油)+水分(スープ)=便秘 食物繊維を摂って腸壁を刺激し大腸の運動を活発に! 油脂不足・水分不足も便秘の原因となるので、油脂・水分補給!
日本には美しい四季があります。食べ物によって季節を感じるという食文化を大切にしましょう!! |