特定保健指導
特定健診の結果に応じて、生活習慣改善のサポートをします。
管理栄養士による生活習慣の改善支援。
動機づけ支援
基本料金 | 7,700円(税込) |
---|
リスクが出現し始めた段階の方に、初回に面接、3ヶ月以後に評価を実施。
積極的支援
基本料金 | 24,200円(税込) |
---|
リスクが重なり出した段階の方に3ヶ月以上にわたる支援。初回に面接、2週間後~3ヶ月以上の継続的支援、3ヶ月以後に評価を実施。
このような方にお勧め
- 特定健診の結果、リスク度判定の結果が、「動機づけ支援レベル」「積極的支援レベル」に該当した方。
ご予約
特定保健指導の予約:029-243-1114
特定健診・特定保健指導
メタボリック・シンドロームの予防・改善を目的とする「特定健診」「特定保健指導」を実施しております。
40歳~74歳までの健康保険加入者が対象となるこの制度、IMCにおける保健指導の内容についてご説明します。
特定健診・特定保健指導の流れのイメージ
特定健診・特定保健指導は、「医療保険者」に義務づけられた制度です。医療保険者とは、皆さんの健康保険証を発行している機関-健康保険組合、共済組合、国民健康保険組合などのことです。
IMCで実施している健診は、特定健診の検査項目をすべて含んでいますので、受診者の方(40歳以上74歳以下の方)は、勤務先で毎年実施される健康診断を受診すれば、特定健診も同時に受診できることになります。
健診後、検査結果の中から特定健診の項目分が抽出されて医療保険者の元に送られ、メタボのリスク度が判定されます。そして、特定保健指導が必要と判断された方には、特定保健指導利用券が送付されます。
IMCの特定保健指導では、受診者の方とのやりとりを主に電話で行い、対話を重視した、きめ細かな支援を実施しています。
特定健診の料金について
※1 上記の定期健康診断及び一日人間ドックの検査項目は,特定健診項目をすべて含みます。
※2 自己負担金の割合は加入されている保険組合などによって異なります。
特定保健指導の階層化
ステップ1 | |
---|---|
「どちらに」当てはまりますか? | |
腹囲-男性「85㎝以上」、女性「90cm以上」 | |
腹囲-男性85㎝未満、女性90cm未満でも「BMI*が25以上」 *BMI=体重(kg)÷身長(m)2 |
ステップ2 |
---|
「いくつ」当てはまりますか? |
(1)血糖- 「空腹時血糖値100mg/dl以上」または「HbA1c(ヘモグロビンA1c)5.6%以上」 |
(2)脂質- 「中性脂肪(トリグリセライド)150ml/dl以上」または「HDLコレステロールが40mg/dl未満」 |
(3)血圧- 「収縮期血圧(最高血圧)が130mmHg以上」または「拡張期血圧(最低血圧)が85mmHg以上」 |
上記のどれか1つ以上に該当した方は(4)へ |
(4)「喫煙歴」がある *上記の(1)~(3)の1つ以上に該当した場合にカウント |
※服薬治療中の人は特定保健指導の対象とはなりません。また、前期高齢者(65歳~74歳)の場合、「積極的支援レベル」の対象となった人でも「動機づけ支援」が実施されます。
特定保健指導-IMCの管理栄養士が生活習慣の改善を支援します
リスクが出現し始めた段階の人に
生活習慣の改善に対する個別の目標を設定し、自らの努力によって行動の変化が可能となるような「動機づけ」を支援します。
初回 | 面接による支援 -面談 (1)生活習慣改善の必要性をご説明 (2)栄養・運動面など、改善に必要な実践的なアドバイスを実施 (3)行動目標や評価時期について話し合い、具体的な設定を支援 |
---|---|
3ヶ月後 | 電話での支援 経過を確認し、問題点などがあればアドバイスします 最終評価 身体状況や生活習慣に変化が見られたかを確認 |
※支援期間は契約により異なる場合があります。
リスクが重なり出した段階の人に
それぞれの準備段階にあわせて個別目標を設定し、具体的で実現可能な行動の継続を支援します。
初回 | 面接による支援 -面談 内容は上の「動機づけ支援レベル」と同様 |
---|---|
2週間後 | 電話相談 面接で決めた設定に無理などないか状況を確認 |
1ヶ月後 | 電話相談 腹囲・体重の推移、実施状況と記録の確認 行動目標実施のための具体的な支援 |
2ヶ月後 | 電話相談 中間評価、腹囲・体重の推移、実施状況と記録の確認 行動目標実施のための具体的な支援 |
3ヶ月後 | 電話相談 問題や疑問点などがないかどうかを確認 腹囲・体重の推移、継続から定着に向けての励ましと賞賛 最終評価 身体状況や生活習慣に変化が見られたかを確認 自己評価、今後の継続の有無について確認 |
※支援期間は契約により異なる場合があります。