画像

健康まめ知識

感染症にかかったときの食事(2008年2月)

 

感染症にかかったときの食事

 
 
 

 毎年12月から3月頃の冬に多く発生する病気と言えば、インフルエンザウィルスやノロウィルスによる「感染症」。 特に、ノロウィルスなどによる「感染性胃腸炎」は嘔吐や下痢のために、体内の水分や塩分が大量に失われると脱水状態になり体力の弱い乳幼児、高齢者の方は症状が重症化しやすいので注意が必要です。

感染症にかからないためには、うがいや手洗いなどの感染予防を行うと供に、毎日の食事で十分な栄養を摂り、ウィルスに負けない丈夫な身体作りを心がけることが大切です。

しかしながら、もし感染症にかかってしまったら、次のことに気をつけて食事をとるようにすると良いでしょう。

 
     
 
○食欲がある時  
 

普通に食事をとって構いませんが、もしお腹の調子が悪い時は…

・消化が良い食べ物(食物繊維や高脂肪食品など消化・吸収されにくい食物や刺激物は避ける)や調理方法(軟らかく茹でる、蒸すなど)を選ぶようにしましょう                  

・1回の食事量を減らし、食事回数を増やすとお腹に負担をかけません

・ゆっくりとよく噛んで食べましょう

 
     

○下痢をしている時

 
 

便の状態を見て、便の状態と同じような形状のものをとるようにしましょう

「軟便」:うどんや茶碗蒸し野菜の煮物などの軟らかい食べ物

「ドロドロ便」:裏ごしなどのドロドロの食べ物

「水のような水様便」:スープや果汁、イオン飲料などの水分

 
     

○吐き気・嘔吐がひどく食事が摂れない時

 
 

下痢・嘔吐などにより身体から大量に損失した水分や塩分を補うことが大切ですが、水など浸透圧の低い水分ばかり摂取しているとかえって体調が悪くなることがあります。そのような時は塩分・糖分が適切な割合で配合された吸収の良い経口補水液(Oral Rehydration Solution)を少量ずつ回数多く摂取して脱水を予防すると良いでしょう。

 
   ★家庭で作る経口補水液★

湯冷まし1リットルに砂糖40gと食塩3gを加えてよく溶かします。

レモンやグレープフルーツ果汁を少量加えると飲みやすくなります。

(夏期の熱中症にも軽度であれば効果があります)

 
     
○回復したら、なるべく早く普段の食事に戻しましょう!  
 

 

 

2008年02月28日