画像

健康まめ知識

スポーツと食事(2007年11月)

 

スポーツと食事

 
 
 
 
スポーツの秋!食欲の秋!読書の秋!・・・・・人によって秋の楽しみ方は様々かと思いますが,スポーツをするには絶好の季節です。心身の健康のためにも進んで体を動かしましょう。
 
スポーツをする人は食事の気配りが大切!
部活動や地域のクラブでスポーツをする人の食事について考えてみましょう。成長が著しく体格などの個人差も大きい時期ですが,スポーツをするからといって特別な食事があるわけではありません。ごく普通の食品をじょうずに組み合わせた食事を毎日とればよいのです。もちろん,1日3回規則正しく食事をする習慣を身につけることが大切です。正しい食事の積み重ねは,スポーツをする人にとってなくてはならないものなのです。

基本は
食事で主食・主菜・副菜(汁物も含む)・牛乳,乳製品・果物をとるように

心がけましょう。

主食 ご飯,パン,麺類など
主菜 肉,魚,卵,豆料理など
副菜 野菜,芋,きのこ類,海藻料理など
牛乳

乳製品

牛乳やヨーグルト,チーズなど
果物 果物
食事のこんなところに気を配りましょう
炭水化物をしっかりとりましょう
  エネルギーのもととなるご飯やパン,めん類などをとりましょう。
たんぱく質,カルシウムをとりましょう
 
成長が著しいこの時期、睡眠中の成長ホルモンの働きにあわせて、夕食はたんぱく質、カルシウムに富んだ食事となるように心がけることが大切です。もちろん栄養的にかたよらないようビタミン、無機質の多い野菜類もたっぷりとりましょう。
水分を補給しましょう
 
活動が激しければ激しいほどのどが渇きます。運動中の水分補給はとても大切です。水分が不足すると熱中症や脱水症などになりやすくなります。じょうずに水分を補給しましょう。

・炭酸飲料や糖分が多く口あたりがよいものを選びがちなので注意しましょう。

・市販されているスポーツドリンクにも糖分がふくまれていすので、飲みすぎに注意しましょう。

鉄分を忘れずにとりましょう
 
鉄分の不足は、スポーツをする人にとって命とりともいえる
スタミナ不足になります。それは気力をなくすことにもつなが
ります。鉄分が不足したままスポーツを続ければ、めまい、立ちくらみなど貧血になります。
夕食をしっかりとりましょう
  放課後のトレーニングが、暗くなるまであったり、さらに習いごとに行ったりすると、夕食を一人で食べる場合も出てきます。そんなときは好きなものを自由に食べてしまいがちですので注意しましょう。
運動後の筋肉疲労には,たんぱく質やビタミンなどをとりましょう
  激しい運動の後、筋肉に疲労が残るときがあります。そんなときは整理体操をしっかりやることはもちろんのこと、たんぱく質やビタミンに富んだ食事をとることや睡眠をたっぷりとることがなによりの解決策です。胃腸などの消化吸収力も低下していますから、汁気の多いものや、消化のよいものにしましょう。

 

アドバイス
 疲れ知らずの筋肉を作ろう!
運動を長く続けると,足が動かなくなったり,腕が上がらなくなったりします。

なぜ筋肉は疲れるのでしょうか?

筋肉が疲れるのは,筋肉のなかにあるエネルギーのもと(筋グリコーゲン)を使い果たしたり,エネルギーを作り出すときにできた乳酸が筋肉中にたまってしまうことが原因です。

さて,疲れ知らずの筋肉を作るには,よく練習をすることはもちろん,日ごろの食事でたんぱく質やビタミンなどいろいろな栄養素をとることが大切です。また,筋肉にエネルギーのもとであるグリコーゲンを蓄えるためには,炭水化物をしっかりとることが大切です。

さらに,グリコーゲンを早く回復させるためには,練習が終わったら,なるべく早く食事をするとよいです。

 

 

 

2007年11月28日