特殊健康診断は有害因子を含む環境で作業をする方のための健診です。
健康診断の種類 | 対象者 | 健診の頻度 | 基本料金 |
---|---|---|---|
じん肺
関係法令 |
じん肺法施行規則に定められた粉じん作業のいづれかに常時従事している労働者 ※定期は右記を参照 |
管理区分1:3年以内毎に1回 管理区分2:1年以内毎に1回 管理区分3:1年以内毎に1回 就業時及び離職時など |
3,850円 |
じん肺法施行規則に定められた粉じん作業に以前従事したことがあり、現在は従事していない労働者 |
管理区分2:3年以内毎に1回 |
||
管理2以上の所見を有する方のじん肺の管理区分は、健診機関や産業医が判断するのではなく、エックス線写真とじん肺健康診断結果証明書等を住所地の都道府県労働局長に提出し、都道府県労働局において、地方じん肺診査医による審査を行って、都道府県労働局長により管理区分が決定されることになっています。 | |||
石綿
関係法令 |
石綿を製造または取扱う業務に常時従事している労働者 | 雇入れの際 配置換えの際 定期は6ヶ月以内毎に1回 |
3,850円 |
石綿はじん肺健康診断の対象であると共に、特定化学物質として扱われているため、特定化学物質障害予防規則に準じて6ヶ月毎の健康診断になっていまして、3年に1回はじん肺健診を同時に受診しなければなりません。 | |||
有機溶剤
関係法令 |
法令で定められた有機溶剤業務に常時従事している労働者 | 雇入れの際 配置換えの際 定期は6ヶ月以内毎に1回 |
2,530円 |
取扱う溶剤により、尿中代謝産物、血液検査、眼底検査が追加されます | 尿代謝産物1種類毎に 肝機能検査 貧血検査 眼底検査 |
2,200円 990円 440円 1,210円 |
|
電離放射線
関係法令 |
エックス線、その他の電離放射線に係わる業務に常時従事し、管理区域に立ち入る労働者 | 雇入れの際 配置換えの際 定期は6ヶ月以内毎に1回 |
3,190円 |
除染等電離放射線
関係法令 |
除染等に係わる業務に常時従事している労働者 | 雇入れの際 配置換えの際 定期は6ヶ月以内毎に1回 |
3,190円 |
鉛
関係法令 |
法令で定められた鉛業務に常時従事している労働者 | 雇入れの際 配置換えの際 定期は6ヶ月以内毎に1回 |
8,800円 |
※詳しくは、各都道府県の労働基準監督署のサイトをご覧になるか、法律などの条文をご確認ください。
ご予約・検査の流れ
予約 |
ご希望の日程、受診者数、検査項目などを伺います。 各種お申し込み・お問い合わせはこちら |
---|---|
案内 | 案内書と必要書類を事前にお送りします。 |
受付 | 検査当日、必要書類をご用意ください。 |
検査 | 無地のTシャツなどをご用意ください。 |
報告 | 結果は、後日ご報告します。 |
データ管理 | 健診データを個人ごとに経年で管理します。 |