画像

投稿者: imcenter

ドライアイに目薬は逆効果?治すには温めるのが有効!(2017年11月)

パソコンやスマートフォンのディスプレイを長時間眺めることが多い現代は、ドライアイになる方が増えています。ドライアイになると、目がしょぼしょぼしたり、眩しく感じたりといった不快な症状がみられます。目の乾きによる不快感を和らげるには、何をすれば良いのでしょうか?

 

詳しくはこちら

ブロッコリーを食べて健康になろう!(2017年10月)

ブロッコリーは食べやすく、そして季節を問わず手に入れやすいため、普段からよく食べているという方も多いのではないでしょうか?そんな身近な食材であるブロッコリーですが、実は健康に良い成分が豊富に含まれています。最近あまり体調が良くないという方は、食事にブロッコリーをたくさん取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

詳しくはこちら

疲れがなかなか取れないのはなぜ?脳疲労に気づいて体調を整えよう(2017年9月)

そこまで動いているわけではないのに、なぜか疲れが取れないということはないでしょうか? 疲れがなかなか取れないのは体ではなく、脳が疲れていることが原因かもしれません。情報量が圧倒的に増え、ストレス社会と呼ばれるようになった現代は、脳がとても疲れやすい時代です。脳が疲れていると、日常生活に支障をきたすようなさまざまな問題が出てきます。脳疲労には早めに気づいて、対処するようにしましょう。

 

詳しくはこちら

栄養効果抜群!トマトを食べて夏バテ対策(2017年8月)

夏になるとだるくなったり、食欲が無くなったりしますよね。暑さで何もやる気が起きないという方も多いのではないでしょうか?そんなときは、ぜひトマトをたくさん食べてみてください。トマトは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康に良い食材です。豊富に含まれる栄養分によって、夏バテの改善が期待できます。

 

詳しくはこちら

「骨粗しょう症検査」の内容が変わります

「全身X線骨密度測定装置」の導入により、平成29年9月1日から「骨粗しょう症検査」の内容が変わります。これまで腕のとう骨(前腕骨)を測定しておりましたが、新骨密度測定装置の導入により、腰部(腰椎・大腿骨)の骨と軟組織(脂肪・筋肉)を分離し、より正確な骨量測定ができるようになりました。

とくに閉経後の女性は、ホルモンの関係で骨量が減りやすいため、検査をお勧めしています。男性も高齢になるにつれ、骨粗しょう症になるリスクが増しますので、気になる方に検査をお勧めします。ぜひご利用ください。

 

  料金(税抜) 測定部位
平成29年9月 1日から 4,500円 腰部(腰椎・大腿骨)
平成29年8月31日まで 2,000円 腕のとう骨(前腕骨)

 

 

写真提供:GEヘルスケア・ジャパン株式会社

 

 

 

貧血を甘く見るのは危険。食べ物で対策しよう!(2017年6月)

目まい・動悸・息切れを引き起こす貧血。少し具合が悪くなるだけだからと言って放置してしまっている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、貧血は放っておくと重大な病気を引き起こす可能性もあり危険です。必要な栄養を摂って貧血対策をしましょう。

 

詳しくはこちら

ソフトボール大会に参加しました

平成29年5月14日(日)に水戸市田野市民運動場にて開催されました「第21回ソフトボール大会」に参加しました。

昨年に引き続き、水戸市・ひたちなか市勤労者福祉サービスセンターの合同開催で実施され、参加14チームを2ブロックに分け、トーナメント方式で行われました。初戦を5-4、2試合目を16-8と順調に勝ち進み、決勝に進出しました。決勝は先制点を許す厳しい展開となり、最終回には1点差まで追い詰めましたが、惜しくも7-8で敗れ、準優勝となりました。しかしながら、日頃の運動不足解消と親睦を図る機会が得られ、良いリフレッシュとなりました。

つくばピンクリボンフェスティバル2017に参加しました

5月14日(日)乳がん検診啓発運動の「つくばピンクリボンフェスティバル2017」が開催され、ボランティアなど参加者約650名がお揃いのTシャツを着てつくば市中心部を歩きました。

当センターからも多くの職員がボランティアとして参加し、乳がん撲滅に少しでも貢献できるよう乳がん検診の大切さを市民の皆様に呼びかけました。

深い呼吸で心も体も健康になろう!(2017年5月)

忙しい毎日を過ごしていると、気づかないうちに呼吸が浅くなっていることはないでしょうか。浅い呼吸をしていると疲れが取れにくくなり、メンタルにも悪い影響が出ます。きちんと休んでいるのに疲れが取れない人や、しょっちゅうイライラしたり落ち込んだりしてしまうという方は、ぜひ腹式呼吸に変えてみましょう。お腹まで深く息を吸い込むことで、心身ともにリフレッシュできます。

 

詳しくはこちら